ホーム>インフォメーション>新着情報

新着情報

新宿ビックロ5F 出張セミナー アロマストーン作り

201783014134.jpg

 

<お知らせ>

9月9日、10日は住まいの参観日として「アロマストーン作り」講座を開講します。1日、2回 各回定員 4名です。写真と同じバラの花のストーンと小さなコイン型のストーン2個セットで、おすすめの香りをブレンドして作成し、お持ち帰り頂きます。リノベーションギャラリー新宿で、住まいのインテリア&フレグランスとして活用できるアロマストーンづくりを楽しんでみませんか?おうちでの活用法などもお伝えします。人工香料ではない天然アロマオイルのみで香りづけした贅沢なアロマストーンづくりです。

■時間 午前の部 10時半~12時頃まで

     午後の部 14時~16時ごろまで

■材料費 おひとり様 500円

 

■お申込み方法

下記、連絡先フリーダイヤルtelephone 0120508225 リノベーションギャラリー新宿までお電話にてお問い合わせください。

201783014113.png

#アロマストーン #新宿ビックロ #アロマ講座 #アロマセミナー #アロマグッズ

新宿ビックロ5F 8月はイベント月間!リノベーションギャラリー新宿

ご案内です!

8月になりました。新宿ビックロ5Fリノベーションギャラリー新宿ではイベント月間として皆様をお迎えしております。私はお家の「ニオイの悩み」や「香りの空間コーディネート」についてご相談を承る予定です。

 

私は下記日程 10時半~11時半、13時~14時、15時~16時の時間帯にてご相談を承っております。

■3日(木)

■9日(水)

■25日(金)

■28日(月)

 

お申し込みは フリーダイヤルtelephone 0120508225 リノベーションギャラリー新宿までお電話にてお問い合わせください。ご相談の内容のご希望を受け付けの際にお伝えいただけるとお迎えに際し準備をさせていただきます。

 

20178223342.png

 

夏は空気がこもり、お家のニオイが気になる季節です。嫌なニオイの撃退法、また、夏休みにお客様がたくさんいらっしゃる際のおもてなしの香りの作り方など、ご希望にあわせておススメの香りアイテムや香りのブレンドのご提案をさせていただきます。

 

無料のご相談ですのでお気軽にお問い合わせください!

 

20178223335.jpg

 

 

 

また、併せてのご案内として、8月19日(土)、20日(日)の土日はリノベーションギャラリー新宿では夏休みの思い出作りとして、「貝殻を使ったオリジナル写真フレームづくり」のワークショップを行います。いづれの日程も■10時半~、■14時~、■17時~の3回の時間帯での実施です。こちらはインテリアデザイナーが直接ワークショップを行います。フレームづくりを通じて、プロのインテリアデザイナーのセンスが伝わり、お家のインテリアコーディネートのヒントも見えてくるところが魅力です。

 

こちらもお申し込みは フリーダイヤルtelephone 0120508225 リノベーションギャラリー新宿までお気軽にお問い合わせくださいませ。どちらもお電話でのお問い合わせにてお手数おかけし恐れ入りますが、この機会にお気軽にお越しくださいませ。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【オールアバウト】体臭ケアに別府明礬温泉も!新しいアロマバスの紹介

2017720141811.jpg                        入浴1回分の焼きミョウバンの量はこのくらいです。効果や浴槽などに合わせて少し量を増やすなど問題のない範囲で調整してください。

 

オールアバウトにて記事を更新しました!

「体臭悩みに!焼きミョウバン使用のアロマ入浴のやり方」

 

関東も梅雨明け宣言となり、夏本番がやってきました。連日の猛暑で汗臭さが気になる毎日です。私はとても汗かきなので、朝家事をこなすだけでも大変な汗をかきます。体の汗臭さだけでなく、汗をかいたときの衣類からのニオイもとても気になります。

 

こちらの記事ではアロマ入浴の方法だけでなく、ミョウバン水の作り方なども紹介しています。ミョウバン水は薄めてスプレーにすると衣類の汗臭いニオイ対策にもなり、デオドラント・消臭ケアとしてたくさん活用できるので、デオドラント消臭に役立つ「焼きミョウバン」の存在を皆さんに知っていただきたい気持ちもあってこの記事を書きました。

 

2017720142813.jpg

 

「焼きミョウバン」って何?っていう人多いと思います。私も最初は「なすのお漬物の色を鮮やかにするやつ」くらいな認識でした。しかしながら、ドラッグストアなどにたくさん販売している脇汗やワキガ対策で売り上げNO1のスティックタイプのデオドラントストーンを使ったときに、その制汗とデオドラントの効果が素晴らしかったことと、この原料がほぼ天然のアルム石というもので作られているということに興味を持ち、調べていると「アルム石=焼きミョウバン」ということがわかり、それから自分で活用するようになりました。

 

古代ローマ時代からその時代の人々に制汗、ワキガのケアに使われていたというから驚きました。

 

過去の記事では「日焼け・消臭・あせもケア!一石三鳥のボディーパウダー」の記事も紹介しており、そちらにもこの焼きミョウバンをいれたUVケアもできるデオドラントパウダーを紹介しています。こちらは、とても手作り感がありますが、朝体にはたくと、サラサラ感が続くので日焼け止めを塗ってべたべたするよりも私は気に入って使っています。1回作ると1シーズンOKで、モチが良いのでぜひこちらも併せて参考にしてみてくださいね。

 

今日はほとんどの公立の小中学校が終業式を迎えています。夏休みですね。猛暑の予想の関東地方、無事に良い夏が過ごせますように!

 

 

 

 

【オールアバウト】防災グッズに備えたいアロマオイル3本について

2015-09-07 10.47.13.jpg

この度の九州大雨災害について心よりお見舞い申し上げます。毎年、この季節は雨の災害が心配です。私自身九州大分の出身、昨年は熊本大分は地震がありましたが、引き続きの雨の災害ということで、自分が小さいころの気象状況が違ってきていることをしみじみと感じています。災害を経験する中、ボランティア活動のありかたや備品についての情報も多くなりました。避難所生活でも、本当に大切なもの、必要なものについての多くの情報の中で、本日のニュースにて「衛生用品」が挙げられていました。

 

数年前になるのですが、私自身が災害用の備品としてアロマオイルを3本備えているのでそれについての記事をオールアバウトに掲載させていただいております。「衛生用品」という観点では、アロマオイルはお役に立てるアイテムだと思いますので、参考までに昔の記事ではありますが紹介をさせていただきます。

 

「防災グッズに備えたいアロマオイル3本  

 

 

コチラの記事は私がアロマセラピストになったころからずっと家庭において役立てているアロマオイルです。アルコールの除菌シートが手元に無いとき、足りない時など、重さも場所も取らない「アロマオイル」の使い方を知っていることでこれらの代替品として役立つこともあると思い、これらの効果効能について興味のある方に知っていただけたら幸いだと考えて書いたものです。とても昔にブログ記事で6本のアロマオイルについて類似した記事を書いたことがあります。

 

東日本大震災の時、私自身は東京であの揺れと都市の混乱を経験しました。東京は混乱状態にはなりましたが、被災地の方々ほどの不便はなかったわけではありますが、それでも被災地のニュースや状況を伝え聞きながら「何も無い」状態になってしまうことの怖さを思い知らされたように感じています。非常事態では「何もない中、あるものや知っている知識を駆使してどのように最善を尽くせるのか?」ということを臨機応変に対応できる力がとても大切だと思いました。

 

アロマオイル(精油)は香りを楽しむ芳香剤だと思い込んでいる方も多いと思いますが、正規のアロマテラピー用のアロマオイル(精油)にはたくさんの薬理効果があり、抗菌、抗ウィルス効果という点では植物が持つ天然の効果として得意分野であるので何もないときに備えておくのはベターであると私自身は考えています。

 

注意していただきたいのは「アロマテラピー用」の規定を満たしていて、消費期限内のものでないと薬理効果の期待は薄くなりますので、食糧と同じく、日付や期限を管理しながら備えていただきたいと思います。1日でも早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

用賀 ホームクレール用賀にてアロマ講座開講中

2015-07-17 14.09.37.jpg

 

7月からホームクレール用賀にて新しくアロマ講座を開講しています。写真は、オープニングで開講した「脳活アロマ講座」での1コマ。こちらの講座は1時間でサクッとアロマな時間が楽しめる講座なので、吉祥寺や池袋でのアロマ講座とはちょっぴりテイストが違います。

 

 

生活にアロマがあると楽しいな♪

 

 

そんな体感をしていただけたら嬉しいなと思っています。IHの素晴らしいキッチンが併設されていますので「湯煎」がかけやすいのが冬はとても嬉しい(^^)。11月、12月はそんな冬ならではにうれしい「アロマ入浴剤」「シアバターアロマクリーム」「クリスマスアロマキャンドル」「ソイワックスのオーナメント」作りを楽しみます。

 

2015-09-18 14.05.35.jpg

こちらは9月に実施したエコアロマディフューザー作りの1コマです。短い時間でも楽しんでいただけるよう皆様をお待ちしております。

 

【ホームクレール用賀】アロマ講座 「11月/12月のスケジュール」

・11/13 (金) 13時~14時 あたたまる冬のアロマ入浴剤作り

・11/20 (金) 13時~14時 シアバターアロマクリーム作り

・12/8  (火) 14時~15時 クリスマスアロマキャンドル作り

・12/18 (金)  13時~14時 ソイワックスとハーブで作る香りのオーナメント作り

 

ご興味のある方は「ホームクレール用賀」までお手数をおかけして申し訳ございませんが直接お問い合わせくださいませ。

■お問い合わせ先 電話番号 03-6432-7730(営業時間10時~18時 定休日 日曜・祝日)

 

今後も様々楽しいクラフトを作成していきます!どうぞよろしくお願いいたします。(下記の写真は吉祥寺で作成したアロマ美容液です)

2015-10-15 11.12.10.jpg

※こちらの記事は11/5リライトしています

池袋 アロマ講座 アロマ美容液作り

2015-09-25 11.56.17.jpg

 

池袋コミュニティカレッジでのアロマ講座では「アロマ美容液作り」を楽しみました。こちらの美容液は、来月吉祥寺でも仕込みをする冬の乾燥対策に役立つ定番となりそうなアイテムです。この美容液はホホバオイルがベースのオイル美容液なので、これで「シアバタークリーム」をつくったり、リップクリームをつくるなど「つくりおき」に便利なアイテムです。レッスンではドライハーブを仕込んでいますが、生のお花やハーブがあればより植物からのエキスが含まれるオイル美容液になります。

 

 

2015-10-15 10.43.27.jpg

 

おすすめの使い方は、身体がカサカサして痒くなる季節に全身ケアとフェイシャルマッサージ!

 

 

身体全体に使う場合はお風呂上り、体が濡れている状態でOK!てのひらにオイル美容液を数滴垂らして気になる場所にさーっと塗って、私は余分な水滴を取って保湿対策をします。

 

フェイシャルマッサージに使う時は、洗顔後水滴をふき取って、てのひらにオイルを1プッシュ。湯船につかりながら顔全体に伸ばしてフェイシャルマッサージをします。湯気で蒸されてお肌のハリ対策に楽しんでいます。

 

2015-09-25 12.01.29.jpg

 

ご興味のある方は池袋コミュニティカレッジまでお気軽にお問い合わせください!

電話番号 03-5949-5486 詳細はお手数ですがリンクにてご確認くださいませ。

※この記事は11/5リライトしています

 

吉祥寺 防災用にも!アロマキャンドル作り

2015-05-27 13.03.05.jpg

おかげさまで大人気となり毎年恒例となりました、500mlの大サイズ「アロマキャンドル作り」を今年も行いました。吉祥寺では午前と午後に別れて2回の講座となりました。

 

 

2015-07-16 10.19.01.jpg

こちらのアロマ講座では「香りのブレンド」に力を入れています。日頃から講座に参加してくださる生徒さんへの感謝の気持ちも込めて贅沢に精油を使っていただける講座にしています。

 

 

2015-07-16 10.36.40.jpg

精油のみで100滴。個々にブレンドする精油や滴数を様々考えながらブレンドを楽しみます。生徒さんそれぞれ様々な香りが様々なブレンド滴数で出来上がるので、レシピ発表がとても楽しみなクラフトの1つです。

 

 

2015-07-16 10.22.23.jpg

毎月第3木曜日10時~12時 吉祥寺駅北口徒歩1分 サンケイリビング新聞社にて「おうちで楽しむ季節のアロマ講座」を開講しています。

ご興味のある方はお手数ですが、下記お電話番号にてリビングむさしのまで直接お問い合わせくださいませ。お電話のみのお手続きですので、お気軽におかけくださいね。

 

■リビングむさしのカルチャー 平日10時~17時 電話 0422-24-2531

 

※こちらの記事は11/5リライトしています。

お湯シャン派にもおすすめ!手作りシャンプー&リンス作り

2015-04-16 12.05.45.jpg

 

暖かな日が続く東京です。4月は吉祥寺と横浜で行った「手作りアロマシャンプー&リンス作り」のレッスンレポートです。

 

 

最近は「お湯シャン」が流行していることもあり、以前より「手作りシャンプー&リンス」にご興味を頂いている方が増えてきたように感じます。私自身がこれを作って楽しむのは頭皮をリセットしたいときに、特に楽しみます。

 

 

写真の色の違いは、生徒さんそれぞれが選んだハーブは精油の違い。天然素材ばかりの体と地球にやさしくアロマオイル(精油)の含有はたっぷりの贅沢な香りのシャンプー&リンスです。リンスはクエン酸とドライハーブが反応して柔らかい色を楽しむこともできますよ。

 

 

2015-04-16 12.04.52.jpg

 

手作りシャンプー&リンスの良さは使ってみて目からウロコ!これが、私自身の感想。使う前までは、石鹸シャンプーを使うと髪がばさばさしてしまうとばかり思い込んでいて「使わず嫌い」でした。たまたま、髪が元気がない気がして、頭皮を元気にしたいと思い、作成して使ってみて「目からウロコ」。こうやって頭皮がさっぱりすることで、肌が内側から潤うみたいに、髪も内側から元気になるんだなと。

 

 

2015-04-04 14.53.17.jpg

 

アトピー気味の肌の弱い娘は、クエン酸リンスだと肌が痒くならないと気に入ってくれています。また、肌や頭皮に湿疹がよくできる生徒さんには、肌が痒くなる悩みが減ったとのお声もいただき、作って使ってみてこれの良さや意味をしみじみ感じているアロマクラフトの1つです。

 

 

紫外線が強くなり、髪や頭皮もダメージを受けやすい季節となりました。また、これから来る夏に欠かせない「海」。サーファーさんは、生活排水から流れてくる油浮きした洗剤類に直接触れる機会があるからこそ、シャンプーや洗剤にこだわっている方が多いと言います。

 

 

最近流行のお湯シャンも、これからの季節は臭いが気になる気になります。時々、こういったシャンプー&リンスで臭い対策しながら楽しんでいただけるのもありだと嬉しいなと思います。

 

 

K's Aromaでは、生活に役立つアロマテラピーをモットーにお伝えしています。ご興味のある方は、下記お問い合わせボタンよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

btn-contact.jpg

横浜 creer-college バスソルト&マッサージオイル作り

2015-02-10 13.56.50.jpg新しくスタートした横浜 &Comodiaにて開講している creer-collegeのアロマ講座のレッスンレポートをご紹介します!

 

creer-collegeでは、毎月テーマに沿ったアロマテラピーを学んでいきます。本来、アロマテラピーは生活にとても役立つもの。しかしながら、アロマオイル(精油)には様々な薬理効果があることもしられており、使ってみたいけれどどうすればいいのかわからないというお声を多く頂戴します。

 

2015-02-10 14.03.30.jpgアロマオイル(精油)は植物から抽出された天然の恵み。植物が自らの生命力ではぐくみ育てた天然の化学物質なので、使い方の注意点やご興味のあるアロマオイル(精油)の効果効能を知っておくと安全に生活に役立つ活用が可能です。

 

K's Aromaでは、暮らしに役立つアロマテラピーを「おうちで楽しむ季節のアロマ講座」として、手作りで楽しめるクラフトを作成したり、アロママッサージオイルを作成して自分の体をケアする方法などをお伝えしながら、アロマある暮らしを楽しんで役立てていただくためのノウハウをお伝えするための講座です。

 

2015-02-10 12.55.22.jpg2月は「身体ぽかぽか自然療法のアロマテラピー」ということで、身体をあたためる効果のあるアロマオイル(精油)の説明とそれらを活用してオリジナルの香りを作成してバスソルトとマッサージオイル(ロールオンタイプ)を作るレッスンをしました。

 

2015-02-17 16.16.23.jpg横浜 &Comodiaさんでのアロマ講座では、レッスンが終わった後に併設のカフェでスイーツタイムを楽しんでいただけます。スイーツとお飲物をご用意いただき、私も生徒さんと一緒にスイーツタイムを楽しませていただいております。横浜 &Comodiaはインテリアや雑貨も扱うショップも併設されていますので、生徒さんは香りを学びながら、新しい雑貨やインテリアも充実しているので「自らの「暮らし」に目が向くとてもいい機会になります!」という嬉しいお声も頂けました。私も楽しいひと時が過ごせました。

 

2015-02-10 14.41.40.jpgまだまだスタートしたばかりで「知らなかった」というお声も頂きますので、たくさんの皆様に知っていただいて暮らしに役立つアロマテラピーを素敵な空間で楽しみに来てください!

 

4月のアロマテラピーは「思考力アップのアロマテラピー」ということで、「頭皮スッキリ!手作りアロマシャンプー&リンス作り」を楽しみます。頭皮というのは毛細血管がたくさん張り巡らされている場所なので、アロマオイル(精油)の吸収がとても良いのです。頭皮をスッキリケアすると、髪が自分で艶めく力が甦るような気がしています。

 

creer-college お申込みサイトフォーム

//peatix.com/user/676469/dashboard 

※ご不明な点がございましたら、K's Aromaお問い合わせまでお気軽にお問い合せください!

 

2015-02-17 16.16.06.jpg整髪剤やシリコン剤入りのシャンプーで、現代人は頭皮が疲れているとも言われています。実際にストレスを感じると頭皮が固くなってしまうそうです。最近髪や頭皮のトラブルに悩んでいる方は、シャンプー剤をレベルアップする前に、天然手作りシャンプー&リンスで頭皮をリセット&デトックスしてみませんか?頭皮のアロマケアを体感していただいて、本来自分が持っている力を呼び覚まし、内側から元気になるヒントになれば嬉しいです。

 

 

【オールアバウト】手に優しい抗菌アロマハンドジェルの作り方を紹介しました!

tearejyeru10.jpg

 

オールアバウトにて新しく記事を更新しましたのでご案内します!

 

「応用編!手に優しい抗菌アロマハンドジェルの作り方」

 

このハンドジェルを作ってみようと思ったのは、娘がお友達からアメリカのお土産にカラフルな抗菌ハンドジェルを貰ったことがきっかけでした。外国のお土産独特の香りがありながらも、可愛いから持ち歩きたくなると話していたのにヒントを貰って色づけしてビーズを入れてみよう!と考えました。

 

また、アルコール濃度を下げた手に優しいハンドジェルを作成しようと思ったのは、アルコールジェルを使いたいけれど手荒れの傷に沁みて使いづらい事や使う頻度が増えると手がかさかさになってしまって、だんだんと使うことをやめてしまうというご意見を頂戴したことがきっかけでした。

 

アルコール濃度が低いと抗菌力に心配を感じる方も多いかもしれませんが、使ってみるとブレンドした精油の爽やかな香りがそんな心配を一掃してくれます。私のレシピでなんとなくアルコール感が足りないと感じた方は、アルコールの量を増やして精製水の量を減らしてアレンジして頂ければOKです。手作りなので、精油の濃度をアレンジできますし、自分に合ったオリジナルの抗菌アロマハンドジェルが作れます。

 

色づけした色素やビーズについても詳細を記事に説明していますので、普通の手作り抗菌アロマハンドジェルに飽きた方は是非、応用編の可愛くて手に優しい抗菌アロマハンドジェル作りにチャレンジしてみてくださいね。

 

どうぞよろしくお願いいたします!