アロマスクール
日本アロマコーディネーター協会認定 アロマコーディネーター資格取得講座
アロマテラピーのプロになりたい方へ
K’s Aromaでは、「日本アロマコーディネーター協会(=以下、JAAと表記)認定 アロマコーディネーター資格取得講座」を開講します。去る、2012年12月に日本アロマコーディネーター協会の認定校(JAA認定校)登録の手続きを完了致しました。
様々なアロマテラピーの資格がある中で、大切に思うことは「資格を取得した後、どのようにアロマを活用するのか?」という事です。アロマテラピーは民間団体における資格であるため、「自分の活用法に適している団体の資格」を取得するのが一番のプロとしての近道だと考えます。私自身がアロマセラピストとして歩んだ経験を活かして、K's Aromaスクールの受講生には、「受講生の目的に合った実践力のあるアロマテラピー」を伝授します。
日本アロマコーディネーター協会(JAA)認定 アロマコーディネーター資格取得をお考えの方におすすめするのは、以下のケースです。
「短期間で資格を取得したい」
「今あるお仕事にアロマの資格を役立てたい」
「ショップ、サロン、スクール、教室等を開業したい」
「その他のセラピーやエステの技術をお持ちで、メニューにアロマテラピーを加えたい」
「マッサージセラピストだけでなく、アロマ空間コーディネートなど香りのコーディネーターに興味がある」
と言った、資格を取得することで、スキルアップ、開業のために必要な資格として取得するケース。
資格試験は、年3回(6月、10月、2月の第2日曜日)あるため、自分の都合に合わせて無理なくアロマの資格が取得できます。

2013年7月 英国IFA認定講師トレーニングに合格しディプロマを取得ました。日本アロマコーディネーター協会(JAA)認定講座の規定カリキュラムで勉強をする中で、英国IFA認定アロマセラピストになるためのトレーニングに必要な勉強方法も活用しながら、私が今まで経験したことを心を込めてお伝えしたく、講座の準備を致しました。
アロマテラピーは資格によって、どの分野で活躍したいか?という点を踏まえて選ぶと資格取得後の活動が自分らしくできると考えています。無料のスクール説明は随時行っております。先ずはK's Aroma HP お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。「アロマの資格を取得して出来ること」や「K's Aromaでアロマテラピーを学ぶ上でのメリット」を受講者のニーズに合わせてコンサルテーションさせていただきます。
※入学は随時受け付けしております。途中入学の場合は、年3回の受験月(6月、10月、2月第2日曜日)の受験日に合わせて、受講生に合った勉強スタイルもご提案させていただきます。
資格取得後のサポート・アロマセラピストのためのスキルアップ講座について
アロマテラピーの資格を取得後は、様々な職業に活かすことができます。しかしながら、資格取得後プロとしてアロマの仕事をどのように展開すればいいのか迷ってしまうかたも少なくはありません。K's Aromaでは、どのようにアロマコーディネーター資格を活かしていきたいかを大切に考え、今現在において、下記の内容のサポートに取り組みます。
■アロマ教室を開講したい方のために「レシピ付6つの集客できるアロマクラフト講座」を開講中
↑※アロマ講座を開講したい方、インストラクターのためのスキルアップ講座です。申し込み随時受付中!
■ウェブコンテンツ作成、講座レシピなど開業に必要な知識のサポート
■K's Aromaでのアロマ講座にてアシスタント講師経験
■英国IFA認定校でも学ぶフルボディーアロマテラピートリートメントの技術を割引価格にて指導
↑※アロマトリートメントのスキルを学びたい方のためのスキルアップ講座です。申し込み随時受け付け中!
■卒業後の勉強会
※2つのスキルアップ講座は1回3500円(税込)にて随時体験講座を承っております。ご興味のある方、サポート体制にご興味のある方も、お気軽にK's Aroma HP お問い合わせフォームより、必要事項を記入の上お申し込みください。
開講場所

■無料体験講座随時受付け実施中
無料体験講座受講にご参加頂き、当日アロマコーディネーター資格取得講座入校のお申し込みを頂いた方には割引特典があります。
受講スケジュール

K's Aromaでは、受講生のペースでアロマの資格取得が実現できるように「個別&少人数制」の受講スタイルにて開講しております。受講スケジュールは、「シフト制」でオリジナルに設定させて頂いております。プライベートを大切にしながら資格取得が実現できるよう取り組んでおります。無料体験講座&無料ガイダンスにて詳細ご説明させて頂きますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
※JAA認定アロマコーディネーター資格試験の要件
1回2時間(講義)×15回(計30時間)の履修 ⇒ 資格試験 ⇒ 資格取得
(例)平成27年2月に受験の場合、受験日の1か月前である平成27年1月までに履修を終えるスケジュールを組んで勉強する段取りです。
■平成 27年 1月 アロマコーディネーター試験前対策(詳細日程決まり次第告知)
■平成 27年 2月 アロマコーディネーター試験実施
資格試験は、年3回 2月、6月、10月の第2日曜日に実施しております。
K's Aromaでは、受講生のペースでアロマの資格取得が実現できるように「個別&少人数制」の受講スタイルにて開講しております。
受講スケジュールは、「シフト制」でオリジナルに設定させて頂いております。プライベートを大切にしながら資格取得が実現できるよう取り組んでおります。無料体験講座&無料ガイダンスにて詳細ご説明させて頂きますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
アロマスクールについて
気軽に学べる!駅徒歩1分圏内の吉祥寺と池袋のカルチャー講座のご案内
K’s Aromaでは、使う人の目的に合ったアロマテラピーを、使う人の生活に役立てて欲しいという思いから、駅から徒歩1分または駅直結で通える、アクセス抜群の2つのスクール「吉祥寺リビングカルチャー講座」と「新宿ビックロ5Fリノベーションショールーム」にて実施しています。
「アロマテラピーをやってみたいけれど難しそう・・・」 「アロマ講座は受けたことがあるけれど、おうちではどう精油を取り扱っていいのかわからない・・・」等、アロマ講座を実施すると、生徒さんからのこういった声を耳にします。
植物から抽出されるアロマオイル(=精油)は、植物が自らの生命活動で生み出した生命力溢れる物質です。その植物からの恵みである精油の力は、私達の生活に役立つことばかり。K's Aromaでは、講座を通じて、生徒さんそれぞれの生活に役立つアロマテラピーをお伝えできるように、楽しい講座をご用意して皆様をお待ちしております。
イベントや季節に沿った内容で、季節ごと(新宿はショールームのイベント都合による)不定期ではございますが、初心者でも楽しんでいただけるアロマ講座をご案内していますのでお気軽にご受講いただけます。
場所・開講日時
■「吉祥寺リビングカルチャー」 毎月第3木曜日 10時 ~12時 JR吉祥寺駅 徒歩1分 ※こちらお電話のみの受付となります
【場所】 | 吉祥寺駅1分、サンケイリビング新聞社 武蔵野本部 カルチャー倶楽部 〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 吉祥寺セントラル3F |
【お問い合わせ】 リビングむさしのカルチャー倶楽部 TEL 0422-21-2531 10:00 ~ 11:00 土、日曜は除く |
お申し込み方法
■吉祥寺リビングカルチャー
お手数をおかけして申し訳ございませんが、こちらは直接お電話でのお申し込みとなります。講座の内容は毎月季節ごとに変わりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
上記↑リンクでは、アメーバブログにて紹介しているK's Aromaの過去のアロマ講座のレポートテーマ「アロマテラピー教室」をリンクしています。関西兵庫県西宮市にてK's Aromaをオープンして以来のアロマ講座のレポートを紹介しています。参考にしていただけると幸いです。
【お問い合わせ】 リビングむさしのカルチャー倶楽部 TEL 0422-21-2531 10:00 ~ 11:00 土、日曜は除く
■新宿ビックロ5F 積和建設リノベーションショールーム内
【場所】 | JR新宿駅東口徒歩3分、東京メトロ新宿3丁目駅直結 新宿ビックロ東口5F 〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 吉祥寺セントラル3F |
【お問い合わせ】 季節ごとにワークショップ形式で開講しています。K’s Aroma ホームページ下記お問い合わせボタンよりメールにて承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
アロマ講座実績
◆2015年 7月 | 東急不動産(株)運営ホームクレール用賀にて会員様向けアロマ講座開講中 |
---|---|
◆2015年 1月 | 横浜 &Comodia クレールカレッジオープニングイベントアロマ講座 開講 |
◆2014年11月 | ホームテック株式会社 武蔵野店様ショールームにて「クリスマスアロマキャンドル作り講座」開講 |
◆2014年10月 | ホームテック株式会社 武蔵野店様ショールームにて「アロマ入浴剤作り講座」開講 |
◆2014年 5月 | ホームテック株式会社 武蔵野店様ショールームにて「重曹&クエン酸アロマ家事術講座」開講 |
◆2014年 3月 | 新日鉄住金ソリューションズ(株)様にて社員様向けアロマ講座開講 |
◆2013年11月 | ホームテック株式会社 多摩店ショールームにて「シアバター入りアロマクリーム作り」開講 |
◆2013年10月 | (株)電通様より依頼、「フォルクスワーゲンセンター八王子店」様にて1日イベントアロマ講座「アロマスプレー作り」開講 |
◆2013年10月 | (株)電通様より依頼、「フォルクスワーゲンセンター八王子店」様にて1か月間アロマ空間コーディネート担当 |
◆2013年 8月 | (株)アクトエージェンシー様より依頼、「Luz 大森」にてイベントアロマ講座「アロマローション作り」開講 |
◆2013年 6月 | ホームテック株式会社 多摩店様 にて「アロマサシェ&スプレー作り」開講 |
◆2012年11月~現在 | オールアバウト じぶん学校にて、季節ごとの短期講座を開講中 「春のアロマデトックス講座」開講 |
◆2012年 5月 | (株)サンエーインターナショナル様にて、社員様向けアロマ講座開講 |
◆2012年 1月~現在 | 吉祥寺 リビングカルチャー倶楽部にて毎月1回 「おうちで楽しむ季節のアロマ講座」を開講中 |
◆2010年 4月 | 東京へ転居、東京都杉並区松庵の隠れ家サロンにてK's Aroma再開 |
◆2009年 2月 | 西宮甲子園口にて、隠れ家サロンスタイルに変更 |
◆2008年 2月 | 西宮苦楽園にて、K's Aroma開業、レッスンサロンオープン |
◆2007年 2月 | 西宮甲東園スシーラティー紅茶教室のサロンにてアロマスクール開講 |
◆2006年 7月 | 兵庫県西宮市へ転居のため退職 |
◆2005年 9月~2006年7月 | シーズインターナショナルカレッジ銀座校 アロマ学科にて講師勤務 |