ホーム>インフォメーション>2012年3月

2012年3月

All About アロマテラピーガイドとして活動することになりました!

 Allabout

平成24年3月21日をもちまして、「All About 美容ガイド」として、今後「アロマテラピー・手作りコスメ」についての記事をリリースさせていただく運びとなりましたことを、皆様へご報告させていただきます。

 

3月21日にリリースした記事は下記となります。

 

■アロマコスメの作り方・注意事項

■シアバター入りアロマクリームの作り方

■アロマ保湿ローションの作り方

 

All About ガイドとしての活動を、今後は「K's Aroma」の活動にも活かしながら、「アロマテラピー」が皆様の生活に役立つ様にこれからも伝え続けて行きたいと思います。

 

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

3月のリビングカルチャー倶楽部レッスンレポート

IMG_3361bathsolt1.jpg

吉祥寺サンケイリビング新聞社 むさしの支部内にある、「リビングカルチャー倶楽部」にて実施している、3月のアロマ講座のレッスンレポートです。

 

12月の体験講座から新しくスタートした「おうちで楽しむ季節のアロマ講座3回コース」も、あっという間に最終講座を迎えました。体験講座のときは、ほとんどの生徒さんがアロマテラピー初心者でしたが、回数を重ねるに連れて、「自分流のアロマの楽しみ方」を見つけて生活に取り入れてくださっている様子が伝わり、私も本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 

IMG_3358bathsolt2.jpg

3回コースの最後のレッスンテーマは、「春のデトックスアロマ」です。デトックス=毒出しに役立つ精油のブレンドをご提案し、提案した精油から自分の好みや目的を選択して、自分でブレンドを考えていただきました。

 

IMG_3355bathsolt3.jpg

写真で生徒さんが手にしている紙が「ムエット」というもの。これに目的の精油を垂らして自分が使いたい精油の香りを確かめ差引しながらブレンド滴数を考えます。講座の回数を重ねるごとに、皆さんこの作業がだんだんと様になってきました。慣れてくると自分で香りのバランスがイメージできますが、これは回数を重ねて練習するほか上達しません。アロマ講座では、その点のコツなども伝授しています。

 

IMG_3359bathsolt4.jpg

3回目のレッスンは、アロマテラピーの醍醐味である「アロマトリートメント」を皆さんで楽しんでいただきました。テーマの「春デトックス」にちなみ、自宅で楽しめる「デトックスフットアロマトリートメント」の方法を、リンパドレナージュの理論を少し踏まえて簡単に楽しめるようアレンジしてお伝えしました。

 

アロマトリートメントって、自分では難しいものだというイメージが強いようですが、ちょっとした「コツ」を踏まえるだけで効果のあるセルフトリートメントを楽しめます。

 

私も一緒に、生徒さんと足を出しあって(笑)、アロマトリートメントを楽しみました。足を出し、皆で相談しながらトリートメントをしながら、実際に体がぽかぽか温まる効果も実感していただいたようで、トリートメントの醍醐味を体験していただけたひと時だったのではないかなと思っています。なにより、回数を重ね、生徒さん同士も交流が深まった様子がとても伝わり、アロマ講座を通じて私が生徒さんから元気をいただいた時間となりました。

 

吉祥寺「リビングカルチャー倶楽部」にて実施している「おうちで楽しむ季節のアロマ講座」は、4月以降も継続します。3回1コースとして、毎月第3木曜日に実施しています。

 

ご興味のある方は、サンケイリビング むさしの支部「リビングカルチャー倶楽部」まで直接お電話にてお問い合わせくださいませ。次回4月19日(木)の講座では、ナチュラル素材の「シャンプー&リンス」を作ってアロマで楽しむ「頭皮ケア」を学びます。お楽しみに!

 

コチラのレッスンレポートは、個人ブログ「薫子流アロマティック♪ライフスタイル」でも紹介しています。

 

お問い合わせ先は ↓ コチラです。

 

【場所】 吉祥寺駅1分、サンケイリビング新聞社 武蔵野本部 カルチャー倶楽部
〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 吉祥寺セントラル3F 

【お問い合わせ】 TEL 0422-21-2531 10:00 ~ 11:00 土、日曜は除く

  

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症予防に役立つ食べ物「麹納豆」

IMG_3352hpkoujinattou1.jpg

 

暖かくなったり、寒くなったりしながら、だんだんと春が近づくこの季節。これに併せて街では「ゴーグル&マスク」で完全防備の花粉症の方々が増えてきました。花粉症の季節の到来です。

 

花粉症に役立つアロマやハーブについて、個人ブログ「薫子流アロマティク♪ライフスタイル」の過去記事に色々と書き溜めていますので、是非参考までに読んでいただけたら嬉しいです。試行錯誤の記事もありますが許してください(笑)

 

あれやこれやと試行錯誤しながら、当たり前のように定着している我が家の「花粉症ケア」は、「ネトル」の摂取と「乳酸菌」や「発酵食品」の摂取です。睡眠不足や疲れなどはアレルギー症状をあっという間に触発してしまいますが、これらの摂取を意識していると、症状が出てしまってもまた体調を整えることで症状を抑えることが出来るように感じています。

 

私は花粉症ではなく、「ダスト」「ダニ」でアレルギーが出るのですが、こういった食品摂取の体調管理で随分改善されました。アトピーだった次女も、やはり喘息や花粉症でアレルギー症状が出るのですが、彼女の成長をみながら、改めて「乳酸菌」と「発酵食品」はとても大切なアレルギー対策だと、親として痛感しています。

 

そんな中、今とても流行している「塩麹」。麹は発酵食品なので、新しい花粉症アイテムにはとてもいい食品だと思います。私の地元大分の糀屋さんが「塩麹ブーム」の火付け役らしく、地元の母が私に送ってくれたのが最初に食べたきっかけでした。とても新しい味で、色々な料理に使えて本当に便利。食べなくちゃと義務感があると、効果のある食品を摂ることは楽しく無いですが、美味しくて新しい食品や食べ方知ると、食事が楽しくなりますよね!

 

一頃、塩麹ばかりをお願いして送ってもらっていましたが、レシピ本に載っていた「麹納豆」がとても気になったので、試しに母につくってもらい実家から送ってもらいました。そして今はこれにハマッています(笑)

 

これは納豆好きにはたまらなく美味しいです!もろみのような風味で、ご飯の友になるので何杯でもご飯が食べれてしまいます。作り置きもOK!整腸作用もバッチリで、鮭、卵、牛肉なんかとアレンジすると色んなおかずに変化するので、かなりおすすめです。参考までに作り方をサクッとお伝えします。

 

【麹納豆】※「糀屋本店の塩麹レシピ」 浅利妙峰著より抜粋しています。下記で書籍を紹介いたします。

■材料

麹  200g

納豆 200g

塩ふき昆布 25g

こいくち醤油 150cc

酒(またはみりん) 150cc

にんじん 1本

白胡麻 50g

 

■作り方

(1)麹はあらかじめほぐしておく。人参を食べやすい長さで細切りにする。

(2)しょうゆと酒をひと煮立ちさせたところに人参をいれて、サッとあわせたら火を消す。

(3)(2)をボウルに入れて、ほぐした麹をそこへあわせる。

(4)少し冷めたら残りの材料を全て入れて混ぜ合わせ、粗熱がとれたら容器に入れて冷蔵庫保管する。賞味期限冷蔵庫で1ヶ月。

 

麹を買おうと思ったら、すぐに手に入らないことが多いのが残念ですが、今度は自分で作ってみようと思っています。母はお酒を使って麹納豆を作っているので、お醤油風味の絞まった味。お酒がみりんになるとまろやかになり甘さも出て子ども向きの味になると思います。甘辛い味が好きな人はみりんで作ってみてください。

 

乳酸菌や発酵食品の菌は、体内でオリゴ糖を餌にどんどん増えて免疫力を高めてくれます。主食でオリゴ糖に体内で変わるのはご飯だけ。ご飯に麹納豆をかけて食べれば、「発酵菌がご飯を餌に体内で増えてくれる」というアレルギーにはありがたい食べ合わせなのです。

 

こういった食事を心がけることで、アレルギー症状を押さえる助けになると思います。とっても美味しいので、是非試してみてくださいね。

 

IMG_3350hpkoujinattou2.jpg

 

コチラの書籍に麹納豆の作り方が掲載されています。他の料理もとても美味しそうなので、花粉症に悩む方はお家に1冊あると便利です。是非おすすめします!

 

 

「糀屋本店の塩麹レシピ」 浅利妙峰著