2017年11月
東京 西新井大師 香木匂い袋づくり体験
11月22日「いい夫婦の日」、東京足立区にある西新井大師まで行ってきました。こちらは弘法大師ゆかりのお寺としてとても有名な場所です。今日、明日は全国にある「真言宗十八本山」のお寺すべてにお参りすることができる「お砂ふみ」という催しが4年ぶりに行われているという事で、七五三の季節という事もあり平日にもかかわらず大賑わいでした。
由緒あるこの場所はとてもパワーあふれる場所でした。今日は特に「お砂ふみ」という催しという事で、全国から僧侶の方々も集まっており、とても荘厳な雰囲気が印象的でした。私は、香木をつかった「匂い袋作り」を1度体験してみたくて、今回の催しを知ったのですが、せっかくのご縁でしたのでこの「お砂ふみ」のお参りもさせていただきました。
「香り」「香」というものは、アロマテラピーの歴史同様、日本の文化においても昔から欠かせない大切なものであり、高貴で神聖なものであったことを改めて感じることができました。今まで、神社仏閣にてお参りや祈祷など、様々触れる機会もありましたが、この「お砂ふみ」という催しでは塗香で手や体を清めてお参りをするという初めての体験をさせていただきました。
お参りの流れで行われた「香りで清めてからお参りをする」というこの習慣に触れ、僧侶の方々がそれを行う振る舞いをみて改めて「香りの奥深さ」に感銘を受けました。「香」と「アロマ」は繋がっているようで、しかしながらそれぞれに歴史やしきたりがあります。新しいものに触れる機会とご縁をいただけて、まさにパワーチャージした1日となりました。
匂い袋は、白檀など4種類の香木をブレンドしたものに、2種類私が気に入ったものを混ぜて作る簡単なものでしたが、香木は大変高価な品物なので、本物を触って触れられることがとても幸せでした。私は「ムスク」「かっ香」を選んでブレンドしました。
このように、香木をスプーンに擦切り1杯計量してシェーカーになるプラスチック容器に入れます。
ふたをしたこのシェーカーのようなプラスチック容器に香木を入れたら、ひたすらこれをシェイクします。たくさんシェイクすることで香木の分泌細胞から香りが放たれ、ブレンドした香木同士の香りが変わっていくのです。これは本当に私にとっては感動の体験でした。おそらく温度や香木の状態によっても香り立ちが変わるのだと思うのですが、香木に含まれた芳香分子がシェイクすることでどんどん反応し合い香りが変わっていくのですから、アロマオイルをブレンドするのとはまた違うブレンドの魅力が素晴らしかったです。
何度も香りを確かめながら、なんとなく落ち着いたところで綿に包んで袋に入れて出来上がり!実物の白檀の木(サンダルウッド)や安息香(ベンゾイン)も見ることができて、アロマ冥利に尽きた1日となりました。また機会があったら「香」の世界もぜひ触れてみたいと思います。
新宿ビックロ5F クリスマスイベントアロマセミナー ワックスサシェ作り
11月19日(日)新宿ビックロ5F マンションリノベーションギャラリー新宿にて出張イベントアロマセミナーとして、昨年大好評いただきました「アロマワックスサシェ作り」を行いました。今年は、マンションリノベーションギャラリー新宿のインテリアデザイナーの皆様から「飾り」をプレゼントしていただき、貝殻やパールなど様々な材料を使って盛たくさんのアロマワックスサシェが完成しました。
午前、午後と2回に分けての作成で、多くのオリジナルアロマワックスサシェが完成しました。私の手が空かず、すべてのサシェの写真を撮りそびれてしまいましたが、飾りつけのレイアウトを一生懸命考える皆様の姿がとても印象的でした。
香りはクリスマスを代表する「シナモン」「スイートオレンジ」を中心に、パチュリ、フランキンセンス、ベルガモット、パルマローザなど、様々な香りをご用意いたしました。参加者の皆様それぞれの好きな香りが作れるように、アロマオイルのブレンド方法をお伝えし、オリジナルの香りでワックスサシェを作っていただきました。
溶かした蝋が余ってしまうので、それを使ってアレンジしたボタニカルマスコットも可愛く仕上がりました。こちらも皆様に大変好評をいただいております。新宿ビックロ5Fマンションリノベーションギャラリー新宿では「快適な暮らし」をご提供するコンセプトで「アロマテラピー」や「整理収納」「フラワーアレンジメント」などイベントセミナーを行っております。私はアロマ担当ということで、お部屋や空間作りや快適な暮らしに役立つアロマテラピーをイベントセミナーを通じてこちらでご案内しております。ご興味のある方はお気軽にK's Aromaホームページコンタクトボタンよりお問い合わせくださいませ。
一段と急に寒くなりました。今年は、急激な季節の変化がとても印象的です。アロマある生活は、アロマオイルがクリーンエアーに役立つことで体調を崩しやすい季節のお部屋環境を機能的に整えることに役立つことが素晴らしいところだと思っています。上手に活用して、これから寒くなるこの季節を楽しく乗り切りたいと思います。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
東京 国立音楽大学附属中学校高等学校アロマ講座
11/8日(水)国立音楽大学附属中学校高等学校にてPTA教養部主催のアロマ講座へ伺ってきました。
昨年末以降は、誠に勝手ながら私都合で、自身の子供の大学受験のため母業の専念と、入学が決まってからは自分の新しいチャレンジとして、ホームページリニューアル、そしてアロマ空間コーディネートを本格的に実施するためのチャレンジに時間を費やしていたこともあり、本格的な出張アロマ講座はお休みをさせていただいておりました。嬉しいことに、アロマ空間コーディネートのチャレンジも着地が見えてきたところで、素敵な出会いがあり国立音楽大学附属中学校高等学校でのアロマ講座のご依頼を頂戴し、初心に帰る気持ちで久しぶりに出張アロマ講座を実施いたしました。
今回は季節柄、これから流行するインフルエンザやノロウィルスなどの「感染症予防」についてのアロマテラピーのお話をさせていただきました。大学受験生をひかえていらっしゃるお母さまの参加が多かったこと、また学校柄、「喉」を守る方、体調を崩さずいつも最良のパフォーマンスができる体調管理を心がけているご家庭が多かったことなども踏まえ「感染症予防」をテーマとした講座を実施しました。
アロマテラピーで使用する「アロマオイル(精油)」は、使い方や目的で様々な使用が可能です。「香り」を重視した使い方、「アロマオイル(精油)の効果効能を活用したメディカルな使い方」など様々ですが、ずっとこの仕事に触れながら思うのは、10数年たっても「使い方が多様で難しく思う方が多い」という事です。「使ってはみたけど・・」というお声を、いまだにこのように出張アロマ講座へお伺いすると参加者の方よりお声を頂戴します。
アロマオイル(精油)は、香りを楽しむことと効果効能を活用することが同時に楽しめる素晴らしいものだと私は感じてこの仕事をしています。2時間の出張アロマ講座ではすべてはお伝えしきれないのですが、たくさんのアロマ講座の中からK's Aromaのアロマ講座へご依頼を頂戴した皆様には、依頼主の方々にお役に立つアロマテラピーの内容をご提案し、K's Aromaオリジナルのアロマ講座をお届けできるよう心掛けております。
今までの経験を活かし、また新しい形でも出張アロマ講座をお届けできるよう、改めて初心に戻ることができた心に残るアロマ講座となりました。主催者の皆様には、本当に心温まるおもてなしでお迎えいただき誠にありがとうございました。
K's Aromaでは出張アロマ講座を承っております。ご依頼主の方々の目的に応じてオリジナルのアロマ講座を提案し実施させていただくのを特徴としております。企業様、イベント集客用、個人、PTA団体様と、業務案内ではわかりやすく3つのパターンでご説明させていただいておりますが、様々ご要望に応じてご対応させていただきますので、まずはHPのお問い合わせCONTACTバナーより、お気軽にお問い合わせくださいませ。
だんだんと寒くなってきました。講座の終わりには「ティートリーとラベンダーのお風呂に入ります」といったお声も頂戴しました。こういう声は嬉しい限りです。楽しんでアロマを取り入れた生活が、気が付いたら感染症予防につながっていた!そんなアロマ生活が伝わっていれば嬉しいなと思います。
月間カレンダー
最新の記事
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年2月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (3)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (6)
- 2012年7月 (3)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (3)