ホーム>ブログ>2018年1月

2018年1月

寝る前のホットアロマスチームでインフルエンザ・風邪予防!

2018123225824.jpg

 

大雪で大混乱の東京です。今回の雪は本当にたくさん積もりました。こういう時はケガや体調を崩さないように気をつけたいですね。東京は高校受験の真っ最中です。推薦受験から始まり、2月の最終週まで続きます。大学受験もセンター試験が終わり、これからは私立試験と国立2次試験に向けてとても体調管理が大事な時期です。

 

こういう季節は、「アロマスプレー」や「アロマディフューザー」での感染症予防のための空間作りが注目されます。加湿器もアロマオイル対応のものも多いので、アロマ好きな方は、皆様各ご家庭で実践している空間作りがあると思います。

 

風邪、インフルエンザ予防として代表的なアロマオイル「ティートリー」。このアロマオイル(精油)は、感染症の原因となる3大原因(ウィルス、細菌、真菌)全てに効果があると言われているアロマオイル(精油)なので、アロマケアで風邪、インフルエンザ予防の空間作りを考えている方にまず最初におすすめしたいアロマオイルです。

 

このブログでは、感染症予防に役立つそのほかのオイルについての詳細説明については割愛させていただきますが、アロマオイル(精油)についての知識が多くなってくると、お好みや環境、状況に応じて様々なアロマオイル(精油)をピックアップして楽しんで頂けると思います。

 

アロマディフューザーや加湿器があれば、それにまず適量のティートリーを垂らして使っていただければ、簡単に空間作りが可能ですが、今回は「アロマディフューザーが家に無くてもできるホットスチームの簡易アロマディフューザー」についてお伝えしたいと思います。インフルエンザは「急に」感染に気付くことが多いので、家族に感染者が出てから「アロマで空間作り」をしたいと思ってもアロマディフューザーが無いので何もできない、、、と困ってしまう時など、、緊急時にこの方法を知っておくととても役に立つと思います。

 

方法はとても簡単!

 

2018123225910.jpg※【注意!!】蒸気が長く続くほうがベターなので、お湯はしっかりと沸騰したものを耐熱容器に入れましょう。小さなお子様やペットがいる場合は充分に注意してください。耐熱容器の熱湯が、こぼれたりしないよう安全な場所での使用をお願いいたします。

 

(1)耐熱ボウル、または耐熱カップを用意。

(2)お湯を沸かす。

(3)耐熱ボウル、または耐熱カップにお湯を注ぎ、ティートリーを10滴程度垂らす。

(4)予防したいお部屋や空間にしばらく置いておく。

※注意点 耐熱ボウルには熱湯を入れるので、容器が倒れたりしないよう安全な場所で置くこと!!

 

これだけで大丈夫なの?と思う方もいらっしゃると思いますが、これが思いも他活躍するのは「寝る前の寝室」です。私は入浴→就寝というリズムがあるのですが、日中疲れて喉が痛いな、、という時などはこの方法を活用することが多いです。スチームとアロマオイルで寝室をティートリーの香りにしてから眠ります。お風呂から上がり、寝室に戻るとティートリーの良い香りが漂っている柔らかい雰囲気も、リラックスできて良く眠れるのでとても気に入っています。

 

寝る前以外、他の部屋において、特にリビングはキッチンと続いているので、鍋にお湯をぐらぐら沸かしたところに「ティートリー10滴ほど」を垂らして、しばらくぐらぐら沸かしたままにします。そうすると、蒸気とティートリーがあっという間にリビングに広がり、機器を設置したり、洗ったりしないでさっと空間作りができます。「蒸気とアロマオイル」が両方空間に広がる方法であるという点が、感染症予防に役立つ理由です。寒い部屋だとすぐにお湯が冷めますが、暖房が効いている部屋には、暖気も役立って香りの広がりも良いので、一度試してみてくださいね。もうかれこれ15年は、活躍している我が家の簡易アロマディフューザーです。

 

これからが感染症予防の本格的な季節です。アロマオイル(精油)は、植物が持つ抗菌、抗ウィルス作用を活用して香りだけでなく、効果効能を活かした機能的なアロマ空間デザインも魅力です。機器等がなくても簡単にできる「ホットスチーム簡易アロマディフューザー」ぜひ活用してみてくださいね。

2018年はアロマ空間デザインのスキルアップを!

20181510551.jpg

 

新年あけましておめでとうございます。3年連続受験生のいる我が家は、受験生がいる年末年始らしく東京で静かに過ごしました。大学受験、高校受験と立ち向かう受験生の状況は違えど、将来に向かって様々な選択をする節目というものは、慣れることなく毎回親としても気が張るものです。そんな受験生と毎日触れていることもあり、ここ数年はK's Aromaの業務内容についてしっかりと考え準備をする時間に使わせてもらっています。

 

その1つとして、私がアロマセラピストの資格を取得した15年ほど前からずっと取り組んでみたかった「アロマ空間デザイン」業務についての勉強をここ数年取り組んでいました。資格を取得してから、研修期間を経て2018年はやっと本格的に業務に取り組める運びとなりました。

 

アットアロマ株式会社と業務委託契約を結び、本格的に「アロマ空間デザイン」に取り組む運びとなりました。K's Aromaでの「アロマ空間デザイン」については、お客様のご依頼内容に応じては、アットアロマ株式会社本社との「アロマ空間デザイン契約」をお繋ぎできる形でご案内できる運びとなりましたのでご報告をさせていただきます。

 

アットアロマ株式会社のアロマ空間デザインの良さは「天然アロマオイルのみでのアロマ空間デザインが可能であること」です。また機器が24時間、ウィークリー管理で対応できるので、アロマ空間デザインを行っている空間の管理者に、機器の管理の負担がほとんどないことも魅力でした。

 

空間に「花を生けるように香りを生ける」そして、花よりも「効果効能の機能が活かせる」という点をプラスαして「デザインする空間に意味を持たせる」そんな「アロマ空間デザイン」がお届けできたらいいないう思いを込めて、日々精進したいと思います。

 

20181510730.JPG

 

K's Aromaでは、これからも「出張アロマセミナー 各種」「おうちで楽しむ季節のアロマ講座」「JAAアロマコーディネーター資格講座」など、各種講座に取り組んで参ります。ご依頼の皆様にとっては「役立つアロマテラピー」を、アロマの仕事をしたい方のためには「仕事に繋がるアロマテラピー」を大切に考え、私自身の引き出しを増やしながら皆様にご提供します。

 

本年もK's Aromaをどうぞよろしくお願いいたします。

 

月間カレンダー

loading...